top of page

SNS運用、ちょっと本気でやってみた話

  • 執筆者の写真: ひらのんさ
    ひらのんさ
  • 4月14日
  • 読了時間: 4分



AIにSNSを教わっているイラスト

受注が減った。だからやってみた。


ここ3ヶ月くらい、SNSの運用を本気でやりはじめました。きっかけは、昨年から目に見えて仕事の受注が減ってきたこと。これまで通用していた営業方法も、なんだか通じなくなってきて…。

「これはもう、ゼロからやり直さなきゃダメかも」そんな気持ちで、SNSにちゃんと向き合ってみることにしました。


やってきたこと一覧(まあまあ頑張った)


正直、かなり闇雲な部分もあるけれど、やってきたことはこんな感じです。


  • 毎日:過去に受注したイラストをInstagramに投稿(ハッシュタグ付き)

  • 毎日:街で見かけた人を一人、全身イラストにしてUP(#コモンピープル)

  • 週2回:過去の仕事を30秒CM風にまとめた動画をUP(#水金のCM)

  • 週2回:有名人の即興似顔絵を50秒動画でUP(#火土のだーれだ)

  • 週1回:映画やCDのパロディイラストをUP(#木曜日のパロディ)

  • 週1回:自分の好きなものを、自分のタッチで描く(#自分のタッチで描いてみた)

  • 週1回:ブログを更新

  • 月1〜2回:読んだ本の感想をX(旧Twitter)に投稿

…こうやって書き出してみると、自分でも「ようやってるな」って思います(笑)。


効果があったのか?それがよくわからない。


で、問題はここから。

これだけやって、どれくらいの効果があったのか?正直、わかりません。SNS経由で直接「お仕事ください!」って依頼が来たわけでもないし…。

でも、「知ってくれている人」は少しずつ増えているかも、という感覚はあります。やっぱり、いきなり効果が出る世界じゃないのかな。

そんな中、今読んでいる本でドキッとする一文を見つけました。

広告は「どれくらいの効果があったか」をデータで確認しないと意味がない。

ぐうの音も出ない…。一応、各SNSの反応データは残してるんだけど、それをどう読み取ればいいのか、実はよくわかってなくて。

ということで、AIに相談してみました。


ChatGPT先生とGrok先生に聞いてみた


ChatGPTのアドバイス

  • 投稿内容はすごく多様で継続力もある → 方向性はいい!

  • ただし「ターゲットが曖昧」「どれが人気かわかってない」「仕事アピールが弱い」

  • 改善ポイント:

    • ターゲットを明確に

    • 人気投稿を分析&シリーズ化

    • 実績投稿&プロセス紹介

    • 投稿時間やタグの工夫


Grokの分析(ちょっと鋭い)

  • 技術は伝わっているが、商業的なアピールが足りない

  • フォロワーとの交流が少なく、プロフィールの訴求力も弱い

  • 今後やるべきこと:

    • プロフィールに「イラスト依頼受付中」を明記

    • 実績や模擬案件の投稿

    • 定期的な呼びかけ

    • トレンドに乗る投稿&タグ活用

    • フォロワーと会話する


…たしかに、痛いところを突かれてます(笑)。


今は「方向性を持って、堂々と続ける」フェーズかも


分析を聞いて思ったのは、「データがまだ足りない」ってこと。そして「今のやり方に自信を持ちつつ、ちょっとずつ軌道修正すればいいんじゃないか」ってこと。

なので、これからは“何をやってるか”をもっと堂々と発信していこうと思いました。スケジュールも決めて、投稿にリズムをつけてます↓


僕のSNS週間スケジュール


  • 月曜日:ブログ更新 → https://www.hiranonsa.net/blog

  • 火・土曜日:有名人の誕生日似顔絵「だーれだ?」

  • 水・金曜日:過去実績のCM風動画UP

  • 木曜日:映画や音楽のパロディイラスト

  • 日曜日:好きなものを自分のタッチで描く

  • 毎日:#コモンピープル(街で見かけた人を描く)


最後に:もしよかったら、のぞいてみてください


今年に入り、おかげさまで受注が戻りつつあり、暇だった日々が嘘みたいになっています。直接的に、これらの活動が功をそうしたかはわかりませんが、やはり動き続けることは大切なことだと実感しています。なので、できる限りこのsnsの活動は続けていこうと思います。


SNSの投稿は、ちょっとした「公開アイデア帳」でもあります。まだまだ手探りだけど、「ちょっと面白い、だから伝わる」イラストをこれからも発信していきます。

応援してくれる方、ちょっとでも興味を持ってくれた方、フォローしてもらえると嬉しいです!



 
 
 

Kommentare


お問い合わせ

オペレーション姿の子供のイラスト

感想をお聞かせください!

ココが足りない!ココが分かりくい!でも、ココはいい!など、アドバイスいただけると大変助かります!

ご依頼・質問・感想などお気軽にご連絡ください!

また、インボイス制度適格請求書に登録しておりますので、ご依頼時登録番号など提示させていただいます。

当サイトをご覧いただいありがとうございました!
 

送信ありがとうございました

親子の立ち姿のイラスト
  • X
  • Instagramの - ブラックサークル
  • YouTubeの - ブラックサークル

© 2010 hiranonsa  サイト内の、イラスト、漫画などの無断使用は固くお断りしております。

bottom of page